SSブログ

アルツハイマー予防策! [音楽教室]

おつかいから帰ってきたら、
アレ[exclamation&question] またタマゴ買ってきちゃった[あせあせ(飛び散る汗)] 冷蔵庫にはタマゴがいっぱい・・・[たらーっ(汗)]

もしかしたら、アルツハイマー予備軍かもしれません・・。

この間、テレビで見ましたが
アルツハイマー予備軍も、発症した方も、
進行を遅くすることができるのだそうです!


キーワードは、「運動」「知的活動」そして「コミュニケーション」[exclamation]

すべてを行える予防策が思い浮かびました。そう、

「楽器の演奏」です[exclamation×2]

太田垣さん.jpg


具体的に見ていきましょう。

テレビで予防プログラムを実際行っている団体が紹介されており
「ピアノ」を例にとって、比較してみます。


「運動」

テレビでは、反復横跳び的な、反復運動をしていました。
アルツハイマーになると、左右の感覚がわからなくなる場合があるそうで
この運動で、「左」「右」を判別する訓練をするそうです。

ピアノは、左手と右手、両方が違う動きをします。
自然に左と右を分ける訓練ができます。

また、1曲を弾けるようになるまで、何回も練習するので
よい反復練習・運動になりますね[わーい(嬉しい顔)]


「知的活動」

テレビでは、色がついた〇印の数で、計算問題をしていました。

ピアノは、楽譜を見て弾きます。

楽譜には、[るんるん] 音符や休符など、いろいろな記号があります。
記号は、たとえば全音符は4分音符4個分、など
算数のような面があります。

また、音の高さを五線の上で判別して、楽器にうつす、
まさに知的活動ですね[眼鏡]

しかも、弾いたら、なんて美しいメロディー、なんて楽しいリズム・・[exclamation]

アルツハイマーになると、感受性が低下すると言われていますが
美しいメロディーは、感受性を豊かにしてくれることでしょう。


「コミュニケーション」

楽しく、いろんな人とコミュニケーションすることは刺激になり
やはり感受性を豊かにしてくれるそうです。

先生と楽しくお話しながらレッスンを受けたり

寺西先生2.JPG


ゆったりとサロンコンサートで弾いたり、聴いたり
終わった後は、他の生徒さんとお話したり(時によっては、お茶も出ますよ~)
楽しい時間をすごせます。

サロン写真.jpg



「きらきらぼし」から始める方も、たくさんいらっしゃいます[ぴかぴか(新しい)]


予防策のひとつになるのでは、と思った次第です☆


できるかしら・・・不安な方には、無料体験レッスンをご用意しております。

こちらのHPに、楽しいお教室の様子や体験日程が載っています。
  http://www.kawakami-gakki.com/school/index.html

ちょっとずつ、ちょっとずつ、はじめてみましょう(*^_^*)



nice!(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。